公益財団法人
農村文化研究所
米沢市六郷町西藤泉71-32 |
|
sinnce2009.5.30 |
会いに来ませんか。少し昔の日本に・・・ |
第29回農村文化ゼミナール “モノ”語り―置賜の手仕事―
2016年8月6日13:00より 伝国の杜 大会議室にて開催
詳細はこちら
|
ようこそ、民具たちの住まいへ
民具は・・・・人々が暮らしの中で
作り、使ってきた
生活と仕事の道具です |
|
|
手仕事がすべてだった時代、
そこに生きた先人たちの
優れた智慧と技、そして心を
民具たちは伝えてくれます |
そして、田んぼを渡る風に 吹かれてみませんか? |
|
明治の初め、アルカディア(理想郷)と呼ばれた、豊かな農村地帯・置賜平野
農村文化研究所付属 置賜民俗資料館では 5000点以上の民具や郷土資料を蒐集、
国指定重要文化財の「行屋」をはじめ、それらの一部を展示しています。
見学ご案内
公益財団法人 農村文化研究所 〒992-0093 山形県米沢市六郷町西藤泉71 電話:0238-37-5362
|